アカウントリンクを行ったにも関わらずゲームのプレイデータが反映されない場合は、下記の原因が考えられます。
・「RESIDENT EVIL.NET」にアカウントリンクされたゲームアカウントとゲームをプレイされているゲームアカウントが異なっている
・ゲーム側から「RESIDENT EVIL.NET」にデータ送信が行われていない
・前回セーブデータを送信してから30分経過していない(プレイデータの反映は30分に一度になります)
まずはCAPCOM アカウントと関連付けているゲームアカウントが現在ゲームをプレイされているものと一致しているかをご確認ください。
※オーバービュー画面の表示手順は、「オーバービュー画面とはどの画面のことですか?」をご確認ください。
「RESIDENT EVIL.NET」上に表示されているゲームアカウントとゲームで使用されているゲームアカウントが一致する場合は、念のため、再度ゲーム側から「RESIDENT EVIL.NET」にデータを送信していただき、30分経過後に正常にデータが反映されているかをご確認ください。
「RESIDENT EVIL.NET」上とゲームで使用されているゲームアカウントが一致していない場合は、現在ログインしている「CAPCOM アカウント」に別のゲームアカウントが紐づいていると考えられます。 この場合、以下の方法をご確認ください。
・現在ご利用のゲームアカウントと紐づいている別の「CAPCOM アカウント」をお持ちの場合は、そちらで「RESIDENT EVIL.NET」にログインしてください。
・ご利用のゲームアカウントと紐づいている「CAPCOM アカウント」をお持ちでない場合は、新規に「CAPCOM アカウント」を登録して「RESIDENT EVIL.NET」にログインし、ご利用のゲームアカウントとアカウントリンクしてください。 もしくは、現在ご利用の「CAPCOM アカウント」に紐づいているゲームアカウントを、ご利用のゲームアカウントに変更してください(この場合、7日間の待機期間が必要です)。 詳しくは「アカウントリンクを行っているゲームアカウントを変更したい」をご参照ください。
※アカウントリンクの方法は、こちらのリンクをご確認ください。
チャプターまたは、ミッションをクリアしてリザルト画面が表示された後、『「Resident Evil.Net」に接続中です』というメッセージの表示とともに送信されます。
※ゲーム機がインターネットに接続されており、ゲーム側で「Resident Evil.Net連動」が「する」に設定されている必要があります。
「RESIDENT EVIL.NET」にて「BIOHAZARD REVELATIONS 2」のオーバービュー画面を表示して、下記の「ゲームアイテムをゲーム内に送信する手順」に従い、アイテムの送信を行ってください。
※オーバービュー画面の表示手順は、「オーバービュー画面とはどの画面のことですか?」をご確認ください。
【ゲームアイテムをゲーム内に送信する手順】
<PCサイトの場合>
1. オーバービュー画面右上の「アイテム送信」をクリックする
2. 「所持ゲームアイテム」内のアイテムをクリックして送信したいゲームアイテムを「送信ボックス」に移動させる
3. 「送信」ボタンをクリックすると「送信ボックス」内のアイテムがゲーム側に送信される
4.ゲームを起動してRAIDモードを開始すると、アイテムの受け取り表示が出る
(アイテムの受け取りはRAIDモードのチュートリアル終了後に可能となります)
<スマートフォン用サイトの場合>
1. 「所持ゲームアイテム」内の送信したいアイテムの左端にある「送信」をチェックしてアイテムを選択します。
2. アイテムを選択した状態で、画面下部の「送信」をクリックすると、対象のアイテムは「送信ボックス」に移動します。
3. ゲーム内でRAIDモードに入れば、送信したアイテムを受け取れます。
(アイテムの受け取りはRAIDモードのチュートリアル終了後に可能となります)
【ご注意】
・アイテムを送信するには、ご利用のCAPCOM アカウントとゲームアカウントがアカウントリンクされている必要があります。
・送信されたアイテムを受け取るためには、ゲーム機がインターネットに接続されており、ゲーム側で「Resident Evil.Net連動」が「する」に設定されている必要があります。
・「アイテム送信」で一度に送信できるアイテム数は、20個までです。
・同じ種類のアイテムは合算されず、個別に送信されます。
・送信ボックス内のアイテムはゲーム側でアイテムを受け取りを行うと表示が消されます。
・ゲーム内の所持上限数を越えた場合は、送信を完了できません。ゲーム内で対象のアイテムを減らしたうえで、再度「アイテム送信」を行ってください。
・送信済みのアイテムは、「送信履歴」で確認できます。
・GOLDと、ライフクリスタル(青)を送った際、ゲーム側の所持上限を越えていると受け取り処理は行われません。
・GOLDと、ライフクリスタル(青)は「送信中断ボタン」で送信のキャンセルが可能です。
・ゲーム側にアイテムが反映されるまでは、少し時間がかかります。
※アカウントリンクの方法は、こちらのリンクをご確認ください。
まずはCAPCOM アカウントと関連付けているゲームアカウントが現在ゲームをプレイされているものと一致しているかをご確認ください。
※オーバービュー画面の表示手順は、「オーバービュー画面とはどの画面のことですか?」をご確認ください。
「RESIDENT EVIL.NET」上とゲームで使用されているゲームアカウントが一致する場合は、「ゲーム内へのアイテムの送信方法を教えてください」の手順にてアイテムの送信を行ってください。
「RESIDENT EVIL.NET」上とゲームで使用されているゲームアカウントが一致していない場合は、現在ログインしている「CAPCOM アカウント」に別のゲームアカウント紐づいていると考えられます。 この場合、以下の方法をご確認ください。
・現在ご利用のゲームアカウントと紐づいている別の「CAPCOM アカウント」をお持ちの場合は、そちらで「RESIDENT EVIL.NET」にログインしてください。
・ご利用のゲームアカウントと紐づいている「CAPCOM アカウント」をお持ちでない場合は、新規に「CAPCOM アカウント」を登録して「RESIDENT EVIL.NET」にログインし、ご利用のゲームアカウントとアカウントリンクしてください。 もしくは、現在ご利用の「CAPCOM アカウント」に紐づいているゲームアカウントを、ご利用のゲームアカウントに変更してください(この場合、7日間の待機期間が必要です)。
詳しくは「アカウントリンクを行っているゲームアカウントを変更したい」をご参照ください。
プレゼントコードは、下記の手順で入力することができます。
<PC用サイトの場合>
1. 「RESIDENT EVIL.NET」にログインする
2. 画面上部の「タイトル選択」にて、「BIOHAZARD REVELATIONS 2」のロゴの右側からご利用の機種を選択する
3.サイドメニューにある「プレゼントコード入力」を選択する
4.プレゼントコードを入力して「プレゼントコードを送信」を押す
<スマートフォン用サイトの場合>
1.「RESIDENT EVIL.NET」にログインする
2.ログイン後に表示される画面上部の「レコードメニュー」の左に表示されているロゴを選択する
3.「BIOHAZARD REVELATIONS 2」のロゴの右側からご利用の機種を選択する
4.「レコードメニュー」内にある「プレゼントコード入力」を選択する
5.プレゼントコードを入力して「プレゼントコードを送信」を押す
※プレゼントコードには有効期限が設けられていますので、ご注意ください。
イベント情報やプレイ状況、プレイスタイルを確認できる画面がオーバービュー画面です。
オーバービュー画面は下記の手順で表示することができます。
<PCブラウザの場合>
1. 「RESIDENT EVIL.NET」にログインする
2. 画面上部の「SUPPORTED GAMES > BIOHAZARD REVELATIONS 2」の右側からご利用の機種を選択する
<スマートフォン用サイトの場合>
1.「RESIDENT EVIL.NET」にログインする
2.ログイン後に表示される画面上部の「レコードメニュー」の左に表示されているロゴを選択する
3.切り替えたいゲームタイトルの右側からご利用の機種を選択する
ゲームのプレイ状況に応じて贈呈される「表彰アイテム」で、これまでのプレイ履歴を振り返ることができます。 楯の上の数字は解除したレコードの数を表します。詳細は「レコード」画面から確認可能です。
「BIOHAZARD REVELATIONS 2」のやり込み度を表した数値となります。「STORYモード」と「RAIDモード」はそれぞれのグラフで表示されます。
ゲーム側から送られたプレイ情報からプレイヤーの傾向を診断するグラフです。
左のグラフは「やりこみ度」で、右に行くほど攻略バッジの取得数が多く、上にいくほどクリアタイムが短いことを表します。
右のグラフは「戦闘スタイル」で、左に行くほど遠距離タイプ、右に行くほど近距離タイプで、上に行くほど命中率が高いことを表します。
背景の色は全体の傾向を表し、赤色に近いほどプレイヤーが密集していることを表します。
グラフの下にある名称はプレイヤーへの「称号」で、グラフ上のどこにいるかで自動的に付与されます。ゲームには反映されません。
<PCブラウザの場合>
サイドメニューの「レコード」を選択して条件一覧を表示させた後に、該当する項目の右にある「REポイント取得」ボタンを押すとREポイントを取得できます。
<スマートフォン用サイトの場合>
画面上部の「レコードメニュー>レコード」を選択して条件一覧を表示させた後に、該当する項目の右にある「REポイント取得」ボタンを押すとREポイントを取得できます。
<PCブラウザの場合>
サイドメニュー内の「カタログ」で、REポイントを使用して様々なアイテムを入手できます。 アイテムは「ゲームアイテム」と「ウェブアイテム」に分かれます。
<スマートフォン用サイトの場合>
画面上部の「レコードメニュー>カタログ」でREポイントを使用して様々なアイテムを入手できます。 アイテムは「ゲームアイテム」と「ウェブアイテム」に分かれます。
・ゲームアイテム:パーツチェスト、GOLD等、ゲームに送信することができるアイテムが並んでいます。
・ウェブアイテム:アイコン、壁紙、ジオラマフィギュア、ジオラマステージ等、RE NET内で使用することができるアイテムが並んでいます。
※入手したゲームアイテムの送信方法は「「RESIDENT EVIL.NET」からゲーム側へアイテムを送信するにはどうすればいいですか?」をご参照ください。
様々なパーツが入っている宝箱です。
「アイテム送信」画面でアイコンをクリックすると、開封されてパーツに変化します。 開封するまで何が入っているかは分かりません。
こちらに表示されるアイコンはRE NETで使用されているウェブアイコンが反映されます。
RE NETにログイン後、画面右上に表示されているユーザー名をクリックし、「RE NETの設定>アイコン・壁紙設定」から任意のアイコンを選択することで変更できます。
※アイコン情報の取得は拠点に入る際に行われます。一度取得するとRE NET上でアイコンの変更を行ってもゲームを再起動するまでは反映されません。
オンラインイベントは、参加条件を満たしていれば、下記の手順で参加できます。
【参加条件】
・ご使用のゲーム機本体がインターネットに接続されている
・利用するゲームアカウントとCAPCOCM アカウントのアカウントリンクが完了している
・「Resident Evil.Net連動」を「する」に設定している
・オンラインイベントの期間内である
【参加手順】
1.ゲーム起動後、MAIN MENUから、RAIDモードを開始します。
2.拠点内の赤い扉を調べて、出撃メニューからイベントミッションを選択します。
3.実施中のイベントが表示されるので、任意のミッションを開始します。
※項目名が暗転している場合は参加できません。
以下のオンラインイベントをご用意しています。
■ウィークエンドサバイバー
複数ミッションで構成されたダンジョンを攻略します。制限時間内にどの階層まで進めるかを競います。
・1日1回のみ参加可能です。
・1人で遊んだ場合は「シングル」、2人で遊んだ場合は「ダブルス」のランキングに成績がアップロードされます。
・参加するには全てのエピソード(1~4)を所持している必要があります。
■巨大クリーチャー襲来
水平線の彼方から迫りくる超巨大クリーチャーの撃退を目指します。
・1日1回のみ参加可能です。
・オンラインのマルチプレイで遊んだ場合は、どちらのプレイヤーも参加したことになります。
・特定のエピソードを持っていないと遊べないイベントがあります。
■レベル制限チャレンジ
毎週出題されるチャレンジミッションです。出来る限り低いレベルでのクリアを目指します。
・期間中は何度でも参加可能です。
・1人で遊んだ場合は「シングル」、2人で遊んだ場合は「ダブルス」のランキングに成績がアップロードされます。
・「ダブルス」での成績は、「成績の低い方のスコア」で2人分が送信されます。
・特定のエピソードを持っていないと遊べないイベントがあります。
>>詳細はこちら
オンラインイベントの成績を本サービス上に反映するためには下記の全ての条件を満たす必要があります。
・ご利用のCAPCOM アカウントとゲームアカウントでアカウントリンクを行っている。
・ゲームを起動した後のメインメニューにて「OPTIONS>RE NET>Resident Evil.Net連動」を「する」に設定している。
・ご利用のゲーム機本体がインターネットに接続されている状態でプレイして、集計対象となるデータを送信している。
※集計の対象となるデータは各オンラインイベントのページをご参照ください。
※データを送信する前に通信が切断された場合や通信不良等によって、正常に送信されなかったデータは集計の対象にはなりません(メンテナンスや障害の影響により送信されなかったデータも同様です)。
※アカウントリンクの方法は、こちらのリンクをご確認ください。
はい。
1回のオンラインイベントで複数の条件を満たした場合は、該当する全ての報酬が獲得できます。 例えば、「1000位以内に入賞する」と「100位以内に入賞する」という報酬条件のオンラインイベントで、イベント終了時に95位だった場合、両方の報酬を獲得できます。
オンラインイベントのランキング更新は6時間に1回となります。(0時、6時、12時、18時)
リアルタイムの更新ではありませんので、ご留意ください(イベントの参加人数により、更新完了までさらに時間がかかる場合があります)。
オンラインイベントのランキングは、ランキング圏外の場合、ご自身の「スコア」や「ランク」は「-」や「0」の表示になります。
また、オンラインイベントの記録は、同期を行ってからすぐに反映されるわけではありません。 詳しくは「オンラインイベントのランキングはいつ更新されますか?」をご参照ください。
当該エラーは、アカウントリンクの状況等によってご確認いただく内容が異なります。 詳しくは、以下をご確認ください。
【原因1】
ゲームで使用しているゲームアカウントとCAPCOM アカウントがアカウントリンクできていない
「RESIDENT EVIL.NET」上でCAPCOM アカウントとゲームアカウントのアカウントリンクを行っていない場合は、アカウントリンクを行ってください。
※アカウントリンクの方法は、こちらのリンクをご確認ください。
また、仮に現在ログイン中のCAPCOM アカウントがアカウントリンク済みの場合は、実際にゲームで使用しているゲームアカウントとは、別のゲームアカウントとアカウントリンクしていないかご確認ください。
【原因2】
CAPCOM アカウントと実際にゲームで使用しているゲームアカウントのアカウントリンクは完了しているが、アカウントリンクが正常に動作していない
この場合は、下記の手順にてアカウントリンク情報の送信を行ったうえで、再度ゲームをプレイして、当該エラーが解消されるかをご確認ください。
【手順】
1.CAPCOM アカウントで「RESIDENT EVIL.NET」にログインした後に以下のページにアクセスする。
※ご利用の機種によってアクセスするページが異なります。
<「RESIDENT EVIL.NET」アカウントリンクページ>
2.ゲームアカウントでサインインするようにメッセージが表示されたらご利用のゲームアカウントでサインインしてアカウントリンクを行う。
※CAPCOM アカウントにログインしていない場合は、「RESIDENT EVIL.NETとは」といったページが表示されます。このような場合は、画面に表示されている「CAPCOM アカウントでログイン」からログインしてください。
※アカウントリンクが完了している場合は、アカウントリンク済みのゲームアカウントが表示されます。
3.ゲームを起動して、エラーが解消されているか確認する。
アイテム送信はアカウントリンク完了後にプレイデータの同期を行うことで可能になります。
ただし、ゲーム側で送信したアイテムを受け取ることができるのはRAID MODEで最初のアイテム鑑定が終了した後からです。 RAID MODEで最初のアイテム鑑定が終了していない場合は、最初のアイテム鑑定までゲームをすすめてください。
※RAID MODEを選んだ後や各ミッションのクリア後にアイテムを受け取ることが可能です。
※「送信中」の表示はゲーム側でアイテムを受け取った後にアイテム送信のページを手動で更新することで消えます。
※送信が完了したアイテムは、過去999件分まで送信履歴に表示されます。